USB接続でラジオ(FM/AM)が聞ける装置「radio SHARK」、思わずネットオークションで落札してしまい、今日届いた。
Windows 8.1 Pro 64bit版だとソフトを入れてUSBで接続して認識するものの、音が出ない。
と思ったら、OS側で無効なデバイスとして認識されるようで以下の手順で聴くことができた。
- タスクトレイのスピーカーマークを右クリック
- 「録音デバイス」を選択
- 表示されたデバイスのリストを右クリック
- 「無効なデバイスを表示」にチェック
- 「radioSHARK」というデバイスが登場するので右クリック
- 「有効」メニューを選択
このあと、radio SHARKのアプリを起動するとラジオが聴けるようになる。
ただ、初期状態だと「1チャンネル、16bit、11025Hz」が選択されているためFMを聴いているのにAMな気分になってしまう。
radioSHARKのデバイスをダブルクリックか右クリック「プロパティ」でプロパティ画面を開き「詳細」タブで「2チャンネル、16bit、48000Hz」とかを選択することでステレオになり良い音質で聴ける。
(たぶん、32000Hzあたりでも良さそうだけど。)
ちなみに、このプロパティ画面の「聴く」タブで「このデバイスを聴く」にチェックを入れて適用すると、アプリを終了してもラジオが鳴り続ける事を確認。
アプリを閉じてもデバイス的にはずっと音声データを送り続けるらしい。
ここにチェックを入れた状態で、アプリからラジオを聴くとバッファリングした音声とリアルタイムの音声が同時に流れて、もの凄く聞きにくくなるので、チェックしない方が使い勝手がいい。
Androidで聴く有料のラジオアプリとか試したけど、途中から再生できなくなったり特定の番組は放送されなかったり時差が10分くらいあったりだったので、、、モバイル性は無いけど今の構成には大満足。
Amazonでも扱ってました。