【インタビュー】IXY DIGITALとPowerShotはどう変わったのか [デジカメ watch]
を読んでて出来た言葉。
月別アーカイブ: 2006年4月
PEARとSmarty
今日から本格的に構築を始めたプロジェクト。
PEARとSmartyを使ってみた。
前に、ちょっとだけ手を出したプロジェクトで使っててなかなか良かったので…。
MVCっていうんですかね、こういうの。
1度Smartyでの構築を体験すると、いちいちPHPコード内にHTMLを書きたくなくなるね…。
なんか面倒くさくて。
でも、SmartyとPEARのライブラリが結構な量あるから、ある程度大規模じゃないとやりにくいかも。
風邪気味?
今朝起きたら、左の鼻が詰まってて喉も痛かった。
嫁さんに風邪に効くからとエキナセナを出され、出社。
喉が痛いのは治ったけど、なんだか熱っぽいので夕飯時に総合感冒薬を飲んで、再度会社へ。
22時半頃帰宅。
鼻が詰まってる…。
もう1回、エキナセナかな~。
LDAP調査
仕事でLDAPを使わなければならなくなりそうなのだが…、今まで使った経験がないので、いまいち不安がある。
ってなわけで、休日にもかかわらずLDAP調査。
[Lightweight Directory Access Protocol]の略称だというのは知ってるし、ツリー型データ構造だってのも了解。
で…、それってどうやって使うの?
っていうシステム屋的な部分が不明なのですよ。
「どうやって使うの?」は人から聞いても、実際の所わからないので自分で構築して触ってみることにした。
銀歯、取れた…
引っ越し作業中、ガム噛んでたら堅い物が…。
銀歯が取れました。
明日、歯医者に行こうと思って診察券確認したら定休日…。
明後日か…。
引っ越し完了
引っ越し無事完了。
4トントラックで2回分あった。
10時から始まって、終わったのが20時前。
21時には帰宅。
風呂入ってる段階で太ももが筋肉痛…。
明日は全身筋肉痛の危険があるため、足に休息シート貼ってます。
(足だけ…)
現事務所、最後の昼食
最後の昼食は、近場でランチ。
本日のランチ。名前は忘れました。
豚肉と玉子の野菜炒めってところです。
本当はカツカレーを食べるつもりだったんだけど、カレーが無くなっていました(T_T)
会社引越し中
会社、移転中です。
今日は、物をまとめて机を解体して終わり。
明日は、物を運んで解体したものを組み立てて…てなところか。
19時過ぎには一通り終わってたんだが、社長卓だけ残ってたなー。
何だかんだで22時まで会社居たし。
RD-H1販売終了
ハードディスクレコーダーとして破格値で販売されていた東芝のRD-H1が販売終了したそうです。
東芝:ニュースリリース
自分も予約して購入した一人ですが、今でもばりばり使ってます。
もう、VHSには戻れない。
たま~に、電源を入れっぱなしにしてるとHungUpしてる現象がどうにかなればなーと。
RD-H2に関しては継続販売されるとのこと。
東芝:RD-H2
RD-H2でLANが10Mbps->100Mbpsに拡張されたから乗り換えたいところだけど、基本スペックはH1のままだから、そこは我慢。
RD-H3あたりで地上波デジタル放送とかBSに単体で対応してくれたら即買い換える…。
(CPRMとかでネットdeダビングとか使いづらくなるんだろうけど…)
そういや、RD-H1の残り記録時間、1/3を切ってたな…。
そろそろ整理しないと…。
特定のフォルダで見た番組は自動で1ヶ月後くらいに消えるとかっていう設定があると有り難いかも。
東芝直販サイト:Shop 1048
いわて県民情報交流センター
4月1日、いわて県民情報交流センター(通称:aiina)がオープンしたみたいです。
数点、携帯電話のカメラで撮ってきたので掲載。
3階の写真。
青く光ってる部分、温度によって色が変わるんだとか。
1階の入り口部分、ファミマ側。
なかなか格好良く撮れた。
免許センターと図書館は5月8日のグランドオープンからとのこと。
免許センターは、免許を去年の12月に更新したばかりだから…平成22年までは利用する機会がないのか。
3階は自由に利用できるPCと無線LANがあるそうで、無線LAN対応ノートPC持ってればネットができるんだ…。
そういや、ノートPC欲しいなぁ。