Project Dolphinを個人的に再開

世界中の人たちとキー打数を競おうっていうプロジェクト
Project Dolphin
会社のPCが変わってからやってなかったけど、今日思い出したかのようにクライアントをインストール。
しかし、プロジェクト自体はもう止まってるっぽいなぁ。
最後の更新情報が2005年2月19日のサーバメンテナンス情報だし…。
あ、ちなみにクライアントソフトの設定を変更しないとキー打数をサーバに送出できないらしい。
タスクトレイのアイコンを右クリックして「Program Settings」を選択。
ServerのNameに「http://www.project-dolphin.nl/」を設定すれば完了。
これで、サーバに送出されるようになる。
アカウントは lynrin ですだ。
ここから現状を見られます。
自分で同じようなサービスを立ち上げるってのも面白そうだな、と思う。

PHPで~(全角チルダ)と〜(波ダッシュ)

PHPにて…ってか他のプログラミング言語でもそうなんだけどShift_JISからUnicodeへ変換する際に~(全角チルダ)が〜(波ダッシュ)に変換されてしまうことが良くある。
これは、Shift_JISとUnicodeのマッピングがおかしいからなのだが、PHPのマルチバイト文字列関数では、このマッピング不具合?に対応するために”sjis”という文字コードの他に”sjis-win“という文字コードが存在する。
これを使えば、~(全角チルダ)を全角チルダのままで保存することができる。
mb_convert_encoding('~', 'utf8', 'sjis-win');
ちなみに…”eucjp-win”っていうのもあった。