postcard.exe

一時はメールトラフィックの1~2割を占めた「Happy New Year!」ワーム
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/05/news074.html
この記事にある「postcard.exe」、会社用のメールアドレスにも来たな~。
個人用アドレスには一切来ないのに会社用には来たんだよな…。
会社のアドレスって、結構限られた人にしか渡ってないから…そのうちの誰かが感染してるのか!?
ちなみに、ウィルスにはNOD32が反応してくれた。

新年5日目にして

新年5日目にして、書くことが思いつかない…。
ん~。
あ、今日の出費ゼロ円だった。
ぐらいか?
仕事はまずまず順調で、久々に休日出勤をしないと決め込んで帰宅。
ただ…リモートデスクトップで繋いで作業はするだろうけど。

117円/リットル

ガソリン、117円/リットルだった。
思わず満タン給油してしまったよ。
最近下がってたのか?
お正月時期は上がるのかと思ってたけど。
さらに今日はカードで払うと1円値引の日だったので116円。

DLL SECTION SHARED

DLLでの共有メモリ。
構造体を共有しようとしたら上手く行かなかった。
理由は、初期化してなかったから。
共有する場合、初期化しないと上手く確保してくれないらしい…。
1時間くらい悩んだ…、あと少しして解らなかったら構造体をやめて変数に展開しようかとも思っていただけに、初期化だけで済んで良かったよ。
WindowTeleportの動作を少し速くできるかもしれない…。

初詣

今年も初詣に志和古稲荷に行ってきた。
去年は0時前に着いたからか、全然渋滞してなかったのだが今年は渋滞にはまった。
出発したのが23時40分過ぎてたからね~。
去年は23時15分頃に出発したらしい。
参拝の列も去年の3倍はあった…。
途中、嫁さんの弟に目撃されたらしいんだが、気付かなかったな。
声を掛けてくれればいいのに。
参拝して、天照と志和古のお札を貰い、いつものお守りは、やっぱり置いていないので巫女さんに尋ねたら「ここに在るのが全部ですね」的な感じで即答されてしまい…ちょっと凹んだ。
反対側の売り場で嫁さんが聞いても、無いですね…と。
去年の巫女さんは襖から出してくれたんだけどなぁ。年季が違うのか?それともバイトと本職の違いか??
貰えないんだ…と思ったら、結構凹んだ。
奥さんなのか、巫女衣装を着てない女の人が居たので、頑張って無いのか訊いてみたら、出してきてくれた。
最初は交通安全のやつだったけど、色を指定したらちゃんと去年と同じのが出てきた。
ん~、来年からは「コレありますか?」と実物を見せて聞こうと思う。
今年は先に焚き上げする場所に納めてしまったから、説明するのが一苦労だった。
なんだかんだで、目的のお守りは手に入れたんだけど…車用のお守りとか買うの忘れた…。
まだ他の神社も回る気でいるから、その時かな。

丁亥 [いのと い]

新年明けましておめでとうございます。
今年は、どんな年になりますことやら。
まず、第一子誕生があるのか。
まだ名前も決まりきってないなぁ。
2時間半掛けて実家に帰って、体調悪くなってもと思ったので帰らなかった。
嫁さんの実家には40分くらいで着くから、今着てるけど。
なんとなく、実家の両親に申し訳ない。
仕事で行くと、1月30日のWindowsVista発売が怖いね…。
個人的には欲しいけど、仕事的には要らないっていう存在。
一本のソフトでOS毎に作る物が増えてしまう。
Win9x系、WinNT系、WinXP描画系
  ↓
Win9x系、WinNT系、WinXP描画系、WinVistaセキュリティ対応系
さて、今年一年も善き年であるよう。