盛岡では真冬日を観測したらしい。
深々と降ったり、吹雪いたり、晴れ渡ったり。
冬の空してたな…今日は。
あと2日くらいは雪予報らしいから、今週いっぱいは徒歩で出勤かな。
昼食を買った帰りに、仙北駅の連絡通路から撮影。
月別アーカイブ: 2007年3月
4時間。
生憎の曇り…てか雪が吹雪いたりもしてたけど、1ヶ月半ぶりくらいで、アパートの掃除をした。
まず、チラシとか台所のテーブルに山積みにしていたのをまとめ。
雑誌をまとめ。
空き缶をまとめ。
机にばらまかれた領収書やら通知書やらを整理し。
コタツを寝床に追いやり、居間に掃除機。
コタツを呼び戻して、リバーシブルなコタツテーブルを前回とは逆にした。
次、寝床。
車検
右側前輪のブレーキパッドの摩耗が酷かったらしく、交換。
といっても新品ではなく、廃材からw。
それでも、今の摩耗しきったパッドよりは全然使える代物。
なんか残り3mmくらいだったそうで…廃材を宛がって、7mmにアップしました。
あと、マフラーの吊りが腐って外れてしまってたらしく(確かに、低速から噴かすとブルブル言ってた…)溶接したそうで。
冬用ワイパーの交換品も持ってきてくれたけど、サイズが若干小さかったし買い換える予定だったから、今のままにしてもらった。
何だかんだと、近所ということもあって(というか親同士のつながりですが…)値引いて貰ってた。
今の家計を考えると、感謝です。
で、サイドブレーキが結構きつめに調整されたらしく固くなってた。
喜多八
昨日の夜、盛岡を出発して久慈に着いたのは今日の0時30分だった。
盛岡出たのが22時だったから、普通か。
午後から、瑞己誕生のお祝いのお返しを買いに出たんだけど、昼食をまたまた『喜多八』で頂いた。
門構え
看板
買ったばかりのSH903iTVで撮影。
前回のN900iSよりも色再現が良い感じだ。
って、3世代(以上?)も前の機種と比較してはいけない気もするけどね…。
注文したのは『イチゴ煮丼セット』1,200円。
大奮発だ…。
丼には、アワビが入ってます。
セットのラーメンはメカブ入り。
車検をしに
21時10分ころ?会社退社。
何だかんだと車に積み込んでたら21時半になってた。
夕飯を、近場の『すき家』の「キムチ豚丼」で済ませ、久慈に向けて出発。
途中、ファミマでDyDoデミタスとピザまんを購入。
平庭の頂上までは特に道路に雪もなく普通に走行出来たのだが、頂上からは若干圧雪があった。
あまりにも突然道路条件が変わったから、加速しすぎてて焦った…。
と、ここら辺で本日終了。
日付変わりましたとさ。
円熟[黒]とミニ缶
Visual Studio 2005 Service Pack 1 Update for Windows Vista
Visual Studio 2005 Service Pack 1 Update for Windows Vista
ようやく出た。
簡単な説明
Visual Studio 2005 Service Pack 1 Update for Windows Vista は、Vista のシステム強化により影響を受けた Visual Studio の領域に対応しています。
Windows Vista Ultimate x64 DSP
メモリと一緒に購入した Windows Vista Ultimate x64 DSP版
まだ、新PC用にメモリしか購入していないからインストールするのはまだ先になりそうだけど、OSだけは買ってしまった。
たぶん、また5年とか新OSはでないだろうから。
…それまでにWindowsに取って代わるOSが出たら話しは別なんだろうけど。
microSD
SH903iTVを購入したって事で、microSDも買ってきた。
1GBで3700円ちょい。
…てか、値段がピンキリなんだけど?
ネットで1GBで1170円ってのもあるらしい…。
今までのminiSDよりさらに小さい…てか小さすぎる。
このサイズに1GBとか2GBとか入るってんだから不思議だ…。
買い物のついでにドコモショップ寄って卓上ホルダーも注文してきた。
やっぱ…無いと困る。
洗車
久々な洗車。
っても自分の車じゃなくて嫁さんの方。
前行ってた(今は撤去された…)洗車場のカードが残ってたから使えるかな?と期待していったけど、使えなかった。
ついでに近くの家電量販店に行ってmicroSDの価格調査。
1GBとかになると6500円くらいするのか~。
ふむふむ。
PCショップの方が安く手に入るか?