Silverlight

Microsoftが出してるSilverlightをちょっとだけやってみた。
1.0はベータ版で、1.1はアルファ版。
JavaScriptとxamlで作れる1.0をやってみたんだけど、図形を出すだけなら結構簡単。
ビデオ再生も…タグ書くだけ。
オブジェクトのクリックイベントもタグのアトリビュートに呼び出すJavaScriptの関数を指定するだけ…。
Flashの対抗馬になるのかな~。

パイレーツ・オブ・カリビアン

3作目ワールド・エンドが公開中のパイレーツ・オブ・カリビアン。
その第1作目の『呪われた海賊たち』をこの土日で3回観た…。
1回目は、土曜日午後(DVD)。
2回目は、日曜日午後(DVD)。
3回目は、日曜日夜(TV)。
TV版はやっぱカットされてるね。
来週は、『デッドマンズ・チェスト』でも観ますかね。

subversion

家のサーバのSubverionにHTTP(s)からアクセスできるようにしてみた。
色々エラーが…。
最初は、RPMでSubvesion 1.4.2がインストールされているのを知らなくてソースから Subversion 1.4.3を入れたら、期待したバージョンが古い!と怒られたし、次は –enable-dso 付でコンパイルしていたために、Apacheから fsfs のモジュールを読み込めなくて落ちてた。
なんだかんだで、アクセスできるようになったけど、今度は書き込みできない…。
chmod g+s 、でsgidを付けて回避。

php://input

初めて知った。
register_globalがonの頃は $HTTP_RAW_POST_DATA で取れた値は、 php://input で取ることになったらしい。
今まで生のPOSTデータをそのまま必要とする機会は無かったからなー。
$raw = file_get_contents('php://input');
これで、$raw に生のPOSTデータが入ってくる。

泣かれた…

今日の入浴は目茶苦茶泣かれた…。
湯船に入って、洗い場に上がって、顔を洗おうとした所から風呂から上がるまで…
ず~っと泣き通し。
お腹が空いてたからだったらしいんだけど、ちょっと凹んだな…。