Mini-ITX

家のサーバが停止してから、そろそろ1週間。
電気代とか、場所とか考えると…Mini-ITXで作り直しってのもありなのかなーと物色中。
うまいこと今余ってるパーツ(HDDとか、ちょっとしか認識されていないDDR2-1GBとか…)を流用して…
と考えると、
VIA VB7001G
がいいかも。
これと、ACアダプタ系のケースを買えば残りのHDDやメモリは余剰パーツを当てられそう。
まだ、画策段階。

ラム肉

突然、遠野に行くことになり行ってきた。
昼食はラム肉。
給料も入ったってことで、「上」で。
なかなかに美味しいお店だった。
店の名前忘れたけどね・・・。

Firefox常用プラグイン

最近、OSの再インストールが続いているのでメモ代わりに最低限常用しているFireFoxのプラグインを列挙。
Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122

All-in-One Gestures
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12

Download Statusbar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/26

bloglines toolkit
http://norahmodel.exblog.jp/2848360/

(本家で落とせないので…)
最近無いと困るのはこれくらい。

HDD瀕死

えっと、データ用のHDDが死にそうです。
先週の「ログオンの処理に失敗しました。」記事とほぼ同じ症状が…。
「ほぼ」というのは、

User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。
ユーザープロファイルを読み込めません。

という表示は出ないのだが、PCの動作は遅くなる。
というもの。
データ用のHDD、IDEtoSATAコネクタを使ってSATA接続してるからかな…?
今年の3月に買ったばかりのディスクなのだが。
何回か再起動しているうちに、CHKDSKが実行された。
そして…

続きを読む