エビマヨ・岩手南部地鶏

今日は、一人って事で昼食をモスにしてみた。
パオ・エビマヨの無料試食券が1枚あったので、エビマヨと地域限定の岩手南部地鶏バーガーを頼んだ。
持ち帰りじゃなくて、やっぱ店で食べるべきだよな~。
エビマヨ、個人的には2回目は無いかな…。エビチリの方も食べてみたい。
岩手南部地鶏、カリッと揚がってます。食感は良い感じ。
どっちも、店頭で食べたらもっと美味しいんだろう。
イオンの中にあるモスで買ったから、1人座って食べる気には成れなかった。

逆単身赴任

今日は逆単身赴任。
嫁さんと子供は里帰り中。
っても、里帰りしてる理由が子供居たら仕事できないっしょ。…と、なんとも言われない理由なんだけどね。
てなわけで、午後から寝るまで仕事してた。

光開通(2)

今まで無線用のHUBと化していた無線LANルータが晴れて本業ができるようになる。
NTT提供のツールを一切使わずに設定。
(なんとなく入れるのに抵抗があるんです…。)
何だかんだやって、最終的に繋がったのが0時半くらいだった。
1時間位掛かってた。
初回スピード計測は下り24Mbps、上り2.4Mbps。
下りは今までの3倍、上りは…あれ?こんなもん??、それでも以前の2.4倍くらいにはなってるんだけど。

光開通

今日の15時に光開通。
工事には立ち会ってないけど。
帰ってきたら終端だけが設置してあった。
ブロードバンドルータ兼終端装置なのかと思ったら、ただの終端装置だった。

切り替えるか…

なんか…、まったく更新されなくなっているのも、まずいかな?
と思うので、切り替える。
MovableTypeからまたNucleusに戻ってきました。
さて、今度はどのくらいの期間Nucleusで居られるかなー。

日帰り出張

東京へ日帰り出張。
新幹線の往復時間は5時間。
新幹線乗ってる間、仕事してたら機能1つを大方完成できた。
ただ…睡魔に勝てない時間帯もありTAB文字が連続で入力されていたり、@が連続で入力されていたり…。
出来上がったら一眠りしよう。と思ってたんだけど…出来上がったのは到着まで残り10分ってところだったからなぁ…。
ちと悲しかった。

カツ丼

久々に食堂でカツ丼を頼んでみた…。
俺的には苦手なカツ丼が出てきてショックだった。。。
油で甘い丼は苦手…。
1回、チャーシュー丼ってのを頼んだときに、吐きそうになり自分では珍しく残した経験がある。
今回は、なんとか食べきったけど…自分としてはしょっぱい系の方がいい。

Isaiah

VIAが新しく出すCPUの名称 Isaiah【イザヤ】。
今度、光マンションタイプが来るから家サーバを再構築しようかとVIAのC7系を狙っていたんだけど、今年の第2四半期には投入するっていう話だから…それまでは待ってみようかと思っている。
ただ…辛抱できずにC7系で作ってしまいそうだけど…。
すでに、Mini-ITX用のケースはあるんだ…。
参考:
VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入 – 笠原一輝のユビキタス情報局